top middle bottom menu

重要な役割を担う診療看護師

これからの医療を支えるキーパーソン

診療看護師の担う役割

診療看護師の担う役割

「診療看護師」とは

近年注目を集めている診療看護師について紹介します。診療看護師とは、医師の指示に基づいて特定の診療行為を行うことが許されている看護師です。チーム医療や地域包括ケアが重視される現在の医療現場において重要な役割を担います。

求められる役割

診療看護師は別名「NP(Nurse Practitioner)」と呼ばれます。大学修士課程において医学や特定の医療業務に関する実践を学び資格を取得した看護師です。診療看護師はチーム医療や地域包括ケアの促進を目的に導入されたもので、制度開始以来多くの看護師が資格を取得し、様々な医療現場で活躍しています。一般的な看護師との違いは、特定の診療行為を行える点です。一般的な看護師の主な役割は看護ケアなので、診療行為は業務範囲に含まれません。一方、診療看護師は医師に近い視点を持ち、患者のケアに従事します。そして医師の指示に基づき、特定の診療行為を実施します。
看護師としてのスキルを持ちながら、医師に近い知識や技術を有しているため、「医師と看護師の中間」といったイメージを持つと分かりやすいかもしれません。医療現場において他職種との間に立ち各種調整などを行う、いわゆる架け橋的な役割も担います。

主な仕事内容

まずは、問診・初期診療・検査などの「相対的医療行為」です。医師の職域とされる医療行為の中で、厚生労働省が定める特定行為に限り実施可能です。患者の診察や気管内への挿管、薬剤の投与判断、検査の実施とデータ評価など、その内容は多岐に渡ります。
クリニカルパスやリハビリプランなどの「医療計画の作成」も行います。医師と相談した上で、患者の治療に必要な医療計画を作成します。
医師と看護師の間に立つ役割を担うため、双方の「連携役」としても機能します。医師と看護師、双方から相談される機会も多いでしょう。中継係として、チーム全体がスムーズに動けるよう各種調整を行います。
また、スタッフの「教育・育成」も行います。診療看護師になるためには豊富な看護業務の経験が必要です。さらに専門教育を受けているので、多くの知識・技術を有しています。そのため、経験の浅いスタッフの教育・育成を任される機会も多いようです。

まとめ

このように、診療看護師は通常の看護業務に加えて、相対的医療行為を行う存在です。外来・救急・病棟などあらゆる現場で活躍しており、業務量や負担は一般的な看護師よりも多いですが、その分大きなやりがいを得られます。もちろん、キャリアアップにも有利に働く資格なので、看護師として高みを目指す人は診療看護師になることをおすすめします。

診療看護師を目指すなら!